やっぱりサッカー!ヴェルディでしょ!! -3ページ目

何と今日は初めて名前を・・・

4月4日

 

ついに今日

 

なんと

 

宣志

 

という漢字を

 

初対面?

 

というか、初めて僕の名前を一発で当てた患者様がいらっしゃいました。

 

「下の名前、何て読むんですか?ノブユキさん?」

 

と。

 

結構

 

意外に

 

ちょっと

 

なんか

 

嬉しかったです音譜

右膝の具合

今朝から右膝をやや伸ばせるようになってきましたが

 

まだ、

 

完全伸展が怖い。

 

暫くはウォーキングかな足あと

2019年1月

いつ以来のブログ更新でしょうか?

 

久しぶりにブログを書こうかな?と思ってから、数日たっています(笑)

 

さて、

 

さて、さて、

 

昨年末の事から。

 

年末年始で釜石に帰りました。

 

本当に、みんな結婚やら彼女と一緒に過ごすやら

 

正直暇な帰省だったけど、

 

逆に本当に久しぶりにゆっくりできました。

 

でも、広明さん家でのサッカー部の新年会は楽しかった♪

 

なぜだか全くお酒は進まなかったけどしょぼん

 

その前の、初蹴り。

 

フットサルも楽しかった!

 

右膝怪我したけど笑い泣き

 

治ったと思って先週ボールを蹴ったら、再受傷。

 

リハビリの重要性を再確認しました。

 

夏に、サッカーをやるらしいから

 

出来ればみんなと釜石でサッカーやりたいな。スパイクを履いて音譜

 

 

 

昨年末に小笠原の引退表明

 

年明けに、中澤の引退表明

 

そして、今日、巻の引退。

 

シドニー世代を見てきた僕にとって、その世代の選手の引退は本当に寂しいです。

 

 

 

 

そんな話ももっと膨らませたいですが

 

 

先日、

 

トレーナーとしてかかわっているチームでスタッフ同士の衝突がありました。

 

あえて、チーム名は出しません。

 

昔みたく、変に検索されて、このブログがばれてもまずいのであせる

 

 

最初からのいきさつを知っているわけでもないし

 

言い合っているときも最初は気にせず、あまり聞き耳を立てていなかったから、良くわからないけど

 

僕の考えとしては、もっとSさんが大人にならないと。

 

KさんもOBとして、指導者としての立場だからこそ思うこともあったわけだけど

 

Sさんも、指導者として飯を食っているわけで、要はプロなわけなんだから、「あれはできない。俺はできない」って言い訳ばかりだと、居場所がなくなるかな。と。

 

そして、切り替えができたKさんと、次の日テンション低めで来たSさん

 

被害者意識も強いし

 

多分、

 

辞めるんだろうな~って思ってます。

 

 

 

 

 

 

今年は、

 

勉強のアウトプットも含めて

 

ブログを頑張ろうかな?って思っていますが

 

まぁ

 

また、気が向いたら書きますか!!

投稿し忘れ。遠藤の本を読んで

【アウトプット】

遠藤保仁の本を読みました。

遠藤保仁の考え方、メンタルの解説と、そうなるための簡単なメソッドがかかれている本。



読んでみて思ったことは、「こういうことを、現役の時に知りたかった。知っておきたかったということ。」そして、「今の自分より、現役の選手が読んだ方が良い内容の本と言うこと」

そういえば、今の選手たちって緊張するのかな?緊張でプレーがダメだったことってあるのあるのかな?
というか、本、読むのかな?
そもそも、遠藤保仁のスゴさわかっているのかな?Jリーグ観てる?日本代表の試合観ている?
色々と気になる点は出てきますが・・・・(笑)


内容はと言うは、初めは「緊張するのは生理現象だから、緊張するのは当たり前」と言う内容。

「わかっているけど、緊張してガチガチになる人はどうしたらいいんだよ」「その、緊張しない方法を知りたい!!」って心中で突っ込みました。

その後、具体的な例を出しながらメソッドの説明になります。

読んでいて、印象に残ったこと。

・ピンチはチャンスじゃない。ピンチはピンチ。
確かに(笑)
ピンチを一気にチャンスに変える事は大変なこと。まずはピンチの時は落ちつき、そのピンチを解決するために対処すること。その先は、それから。

・人は承認欲求がある
なので、外からの意見や評価にすべて耳を傾けると、ダメ。自分がどんな人に認めてもらいたいのか、どの人にわかってもらいたいかが大事。確かに、今の時代、良くも悪くも色んな人の意見が耳には行ってきますからね。

・イメージトレーニングは大事。でも、ネガティブなイメージが出てしまったら、すぐに止める。

・ピンチや悪い状況になったら、ポジティブや自分が落ち着くイメージカラーを決めること。そして、それをイメージすること
どんな色でも良いみたいです。良いイメージを持ているカラーを自分で決め、落ち着きたいとき切り替えたいときは、そのカラーをイメージする。色のイメージはインパクトと言うか、影響力があるようです。

・失敗を恐れない
人間は失敗して当たり前。チャレンの字反対語は先延ばしにする事。先延ばしにしてやらないと、経験も何も得られない。
失敗したら、謝ればいい。反省すればいい。
自分の弱点に関しては、克服するために日頃から努力するか、弱点をカバーするぐらいの長所を伸ばすか。
失敗したって良い。

・ストレス耐性を高める
月に一度、「スマホを使わない一日」や「利き腕を使わない日」など、ストレスをかけてあげる事により、ストレスがかかる状況になった時に強くなれる。
でも、これ、面白いかもって思いました(笑)

こう、振り返ってみると面白い本だった気がします。

もし、メンタル的な部分で悩んでいる選手がいたら、アドバイスでもしてみようかな?と。



まぁ、自分がどれだけ説得力があるかわかりませんが・・・・

選手権2回戦、流経大柏戦2日前

いつ以来のブログだろう。

 

放置しすぎ(笑)

 

なんとなく、

 

書きたくなったから。

 

いよいよ明後日は選手権2回戦

 

プレミアリーグ

 

全国トップクラスの高校

 

流経大柏

 

正直、

 

組み合わせが決まった時に

 

「マジかよ!?って思った。

 

「2回戦で、流経は早いってあせると。

 

 

 

今年は、結局1部リーグ復帰を逃し

 

一つの大きな目標は達成できませんでした。

 

関東予選もインターハイ予選も習志野に負け

 

インターハイで千葉県を制した習志野ですが、

 

去年と比べると全てのトーナメントで一つ負けるの早い今年。

 

関東予選の時は、習志野と次やったらどうにかなると思っていたけど

 

インターハイ予選の時は

 

俺は力の差が開いたと感じた。

 

 

 

 

今年を振り返る内容になってきちゃったあせる

 

 

 

とりあえず、選手権に話を戻してDASH!

 

 

正直、初戦の八千代松陰も怖かった。不安だった。

 

個人的な感想だけど、勝ち負けの結果はともかく

 

今まで選手権で同じくらいと思える相手とやったことがなかったから。

 

3年前の我孫子には「勝てるだろう」

 

八千代、習志野にはチャレンジャーとして望めたから気は楽だった。

 

2年前、リーグのカテゴリーは下だけど、専松に対してはリベンジするぞ!と望めた。

 

負けたけど。

 

去年は、木総、幕総に対しても、そこには勝って、日体柏と戦おうと思っていた。

 

負けたけど。

 

でも、今年の八千代松陰はインターハイ予選で勝っている分、なおさら、不安で仕方なかったけど

 

当日選手に会ったら、不安が吹っ飛んだ!

 

 

結果としては、良くなかったかもしれないけど

 

サッカーの内容に対しては色々とあるかもしれないけど

 

今年の3年生たちとは一緒にいて、楽しかった。

 

選手もマネージャーも一所懸命で、素直で、かわいい奴らばっかり。もちろん、アホだけど(笑)

 

グランドに行くのがつらいと思った日が今年は一日もなかった気がする。

 

 

そんな当たり前が、当たり前じゃなくなるかもしれない10月

 

まだまだ、今の3年生たちと一緒にグランドに痛いと本当に思う。

 

 

個人的には今年は、自分のあるものを全て出し尽くした気がする。

 

俺の引き出しスッカスカあせる

 

自分の引き出しにあるものを、うまく使いまわした程度。

 

新しいものがない自分に、申し訳なさしかないと途中から思っていましたしょぼん

 

 

毎年、毎年、

 

選手権前に無力さを感じています。

 

自分にもっと、知識と力と技術があれば。

 

あの時に判断はあっていたのか?

 

あれをさせておけばよかった。させなければよかった。

 

 

 

出来ることは本当に限られているんだと・・・・・・

 

 

とりあえず、キックオフのホイッスルが鳴る前まで、いつも通りのできる限りの準備をして。

 

 

 

また来週、3年生たちとグランドで会えるように・・・・

 

 

 

 

 

(どうか、間違って検索などされて、このブログが発見されませんように。五井中に行っていた時は見つかったからなあせる)